院長 木村 丈高(きむら たけたか)
ポジション: 柔道整復師、トレーナー、リハビリニスト、技師装具訓練士
業界歴: 18年(開院前救急病院4年勤務、スポーツ整形外科3年半勤務)
趣味・特技: 水泳、バーべキュー、エギング、アーシング
得意な施術: 術後リハビリテーション、アスレティックリハビリテーション、矯正、成長痛改善
得意なアドバイス内容: 歩行指導、運動指導、フォーム改善
健康のために行っていること: アーシング、水泳、プチ断食
お客様へメッセージ
救急病院4年間、整形外科勤務3年半で
手術補助に入らせていただいた件数約500件
そこで感じたことは、『手術では完治しない』ということです。 手術で形を整えた後もしなければならないことはたくさんあります
リハビリテーション、ライフスタイルの変更、社会復帰の準備、スポーツや趣味への復帰の準備など、個人個人内容は変わるとは思いますが、手術して終わり、処置して終わりではありません。
しかし、見方を変えれば、その『たくさんのこと』をすれば手術しなくて良くなることの方が多いのです。 私自身が4回の手術経験があるからこそ、それに気付き、 その方法を今伝えています。 人生一度きり。いつまでも若く、健康的に、
あなたの痛みを改善するために、あらゆる選択肢を探し、
病院で『あきらめなさい』と言われようが、決めるのは自分です。
私自身、大事故に遭った経験から、4度の手術と通院約2年、
今ではそれをほぼ克服しています。
あきらめていたら、今でも後遺症に苦しんでいたかもしれません。
私が経験したこと、必要なこと、考え方、全てご提供いたします。
決してあきらめないでください。痛みを取る方法は、
私が改善できたことですから、どなたにでも可能だと思います。
お客様が、ご自身で予防でき、痛みを和らげる。
そういったイメージしやすい知識や取り組みやすいセルフケアを広め、
これを読んでおられるあなたに、
『ごくごく簡単なことで、健康は保てるんだ』
ということを知っていただきたいと考えております。ご来院、心よりお待ちしております。
堂口 翔大(どうぐち しょうた)
ポジション: 整体師、リハビリトレーナー
スポーツ歴:
バドミントン、水泳
最近ではバドミントン週二回、教えたり自分でもプレーしたりしています。
趣味・特技: バイクツーリング
休日にはバイクで遠くまで行って美味しいものを食べたり景色を見に行って写真を撮ったりなどしています。
学生時代には飲食店、ホテルマン、スイミングスクール、
健康のために行っていること:週2〜3回の筋トレ、睡眠をしっかりととる
お客様へのメッセージ

松葉杖生活で練習に参加できなかった日々でしたがその際に親身に
魚住 悠馬(うおずみ ゆうま)
ポジション: 柔道整復師、リハビリトレーナー
スポーツ歴:バレーボール、陸上、水泳、ソフトボール
趣味・特技:カラオケ、
特技は大食いです。
健康のために行っていること:20分ウォーキング、YouTubeを見てトレーニング
お客様へのメッセージ

肩こりや腰の痛みを持つ人たちを楽にし
日々勉強の
谷口 稀一(たにぐち きいち)
ポジション: 柔道整復師、リハビリトレーナー
スポーツ歴:サッカー
趣味・特技:サッカー、魚釣り
健康のために行っていること:週3回程度の筋トレ
お客様へのメッセージ

柔道整復師の 谷口 稀一(たにぐち きいち) です。
私がこの業界に興味を持ったきっかけは、幼い頃、母が肩や首のコリに悩んでいる姿を見て、「自分に何かできないだろうか」と思ったことが始まりでした。
その後、高校でサッカーをしていた際に、友人が試合中に怪我をしたことがありました。
そのとき、トレーナーの方が適切に処置を行い、復帰までサポートする姿を目の当たりにし、「自分もこんなふうに人の役に立ちたい!」という強い思いが芽生えました。
それ以来、痛みや不安を抱えている方々を支える存在になりたいと思い、この道を志しました。
これから多くの患者様と出会うことと思います。
一人ひとりのお悩みに真摯に向き合い、丁寧に対応しながら、患者様のニーズに応えられるよう日々努力を重ねてまいります!
「ここに来てよかった」と思っていただけるよう、心を込めて施術いたしますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
羽田野 美夏(はたの みか)
ポジション:アドバイザー、 INDIBAセラピスト
業界歴: 14年
趣味・特技: 韓国映画を観ること
サスペンスや実話を元に作られたものが好きです!
健康のために行っていること:体重とウエストを測る。
身体は年齢関係なく、習慣でいくらでも変わるんだ、ということに気付きました。
ストレッチを続けてウエストも細くなりました!!
お客様へメッセージ
こんにちは!
受付スタッフ・アドバイザーの羽田野美夏です。
私の対応でFREEでの時間が心地良いと思っていただけるように、笑顔をお届けできるようにと心掛けて、毎日受付に立っています。
私がFREEで働くようになったのは
『家から近いから』でした。
整骨院が何をするところなのかも知らないまま入社。それが気付けば12年経っていました。
ここまで続けてこられたのは、FREEに来てくださるお客様との出会いが大きかったと思います。
『どこへ行っても良くならない』
『手術しかないと言われた』
という方が、FREEで治療を受けられて良くなられているのを見て、こんな奇跡のようなことのお手伝いをさせていただけているんだと実感し、嬉しかったから。これがずっと仕事を続けられている理由です。
自分の身体がどうなっているのか、何が原因なのか、疑問が全て解決することできっと身体が変わっていくと思います。
私もたくさん身体のことを教えてもらいましたが、
『なるほど!』『知らなかった!』
がたくさんあり、自分の身体を知る、というのはすごくおもしろいなぁと思います。
知っていく中で出てくる『なぜ?』にも、先生方がわかりやすく説明してくださいます。
皆様にも『自分の身体を知るおもしろさ』を、体験していただきたいです。
どこへ行こうか迷われている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度FREEへお越しください。
ご不安やお悩みがあれば、何でも仰ってください。
少しでも取り除けるように対応させていただきます!
いつでもお待ちしております。
必ず『FREEに来て良かった!』と 思っていただけると思います!!